活動方針
西宮ヤングマーリンでは野球を通じて人間性を育てるスポーツ教育を指導して参ります。
野球に対して真摯に向き合う姿勢を身に着けることはもちろん、進学時に選手自身の可能性を広げるため勉学を疎かにしないこと。
今後の人生において重要となる挨拶・返事・礼儀・生活態度など人間性の基礎を指導いたします。
球団理念
Philosophy
選手の可能性を
最大限広げる
生活態度・勉学を疎かにしない
人間性を育てるスポーツ教育
特 徴
Features
プロ野球OBによる
技術指導
月2回以上
プロ野球で活躍したOBによる技術指導
マネージャー制度
導入
保護者負担軽減のため
マネージャー制度を導入
※保護者会無し
※お茶当番などの当番制無し
指導内容
・技術力向上:プロ野球OBによる月2回以上の指導
・人間性指導:挨拶、返事、礼儀、生活態度など今後の人生に於いて必要な基礎を指導
・学力管理:進学時に必要となる通知表の管理
保護者負担の軽減
マネージャー制度の導入による保護者負担を軽減いたします。保護者会はございません。またお茶当番などの当番制もございません。ただし、試合時の審判協力・アナウンス協力など都度ご協力をいただくこともございます。
当クラブの方針にご理解いただき安心して選手をお預けいただく活動をして参ります。
練習日
土曜・日曜・祝日
※平日練習の可能性あり
練習場所
・西宮市内グラウンド(津門球場、鳴尾浜球場、甲子園浜球場、高座山野球場など)
・ビーコンパークスタジアム
・あじさいスタジアム北神戸
・G7 STADIUM KOBE
・駒ヶ谷野球場
・三木防災公園野球場
・日本生命スタジアム など
練習・試合場所への移動
原則現地集合・現地解散となります。
※難しい方は面接時にご相談ください。
保険加入について
万が一の事故・怪我に備えるため、(公財)日本少年野球連盟に選手登録をする上で「スポーツ安全傷害保険」への加入が義務付けられておりますので、全部員がこの保険に加入いたします。
また、より万全な対応を図るため、チームの判断にてスポーツ安全保険にも加入していただきます。
なお、保険でカバーできない部分については、各自での負担となりますので、ご理解の程よろしくお願いします。
弁当・捕食について
活動日は、昼食及び飲み物を各自持参してください。
※平日夕方以降の活動の際は弁当は必要ありません。
※クラブにて最低限の飲料は準備いたします。
補食としておにぎり、バナナやウィダー、カロリーメイト等の携行をお願いいたします。
※クラブからの指定食材は特にありません。
費用について
入部金 | 15,000円 | |
---|---|---|
団体スポーツ保険 | 1,500円/年 | |
月謝 | 17,000円/月 | |
その他 | ユニフォーム、バッグ、スパイク等 ※詳細はお問い合わせください |
※ヤングリーグ加盟予定
西宮ヤングマーリン運営事務局
代表 080-7520-3021